top of page

地獄の沙汰も金次第。


年末のあいさつも兼ね提供票配りを行っていたときににふと感じたこと。


『八千代ってサ高住多くね?』


私の所属法人もサ高住を運営しているのですが、、、、。


調べてみると、建築見込みも入れると八千代市には19(718戸)のサ高住があります。

参考までに佐倉市は9(329戸)習志野市は3(116戸)船橋市は32(1969戸)です。

船橋市は圧倒的に多く感じますが、平成30年の資料なのでちょっと古いですが、

市内65歳以上の方が船橋市15万人に対し八千代市4万8千人なのでやはり八千代市はサ高住が多い市だと言えます。


私もサ高住立ち上げに関わったことがあるので理由は色々ありますが、

国の考えとして『いつまでも住み慣れた地域で生活していく(地域包括ケアシステムの構築)』での居住概念にはサ高住も含まれるのでお金さえあれば国が描くような生活が八千代市では送れるということになります。机上の話ですが、、、。


最近気になること。


LMNさんには〝親を捨てたい”という相談件数が増えているとのこと。

ホームページ内の料金をみると約100万円。


安いと思うか高いと思うか。それは個人の感想。

毒親問題の根は深い。


確実に言えることはお金ってとても大事。



 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 
情報提供:改正育児介護休業法(10月~)

既にご存知の方も多いと思いますし、今回施行は『介護』ではなく『育児』なのでお伝えする必要もないかもしれませんが、育児介護休業法改正により、本日10月1日より一部改正施行されます。 訪問時に聴かれる可能性もある為、皆さまに周知致します。 ☟ 001259367.pdf...

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page