営業活動再開?
- 管理者
- 2020年6月23日
- 読了時間: 2分
新型コロナによる緊急事態宣言が解除され、各サービス事業所の方々の営業活動も再開されたご様子。でも、以前と様子が違うのが、訪問マッサージ等のマッサージ職の営業が増えた気がします。知り合いの整骨院に伺うと、コロナの影響で整骨院やマッサージ業界も困窮しているのだとの事でした。
営業活動ではありませんが、先日もある会議内で『入所型の施設の面会制限等の解除のタイミングがわからない。』との相談がありました。結果的には施設それぞれの判断になってしまうのかもしれませんが、目安としては、近隣市の新規感染者数とワクチンや治療薬等の開発だろうとの事でその会議はまとまったのですが、そうなると年内はこのまま行くしかないのでしょうか。私を含め良い意味で『右にならえ。』なので、国や、それぞれの施設協会等から、目安等発信してくれると良いのですが、、、。
ケアマネジャーの毎月の訪問も、感染拡大予防の為、施設はもとより在宅への訪問も状況により、居宅訪問対面ではなく電話等の聴取が例外的に認められています。現在もその対応は継続中です。感染予防は大事な事なのですが、『ケアマネジャーも予防プランと同様、3ヶ月間訪問しないで、電話での聴取でも要介護者の計画や支援は継続出来たいたじゃないですか。今後も同様の対応を継続しますので、報酬は予防プランの委託料と同じにします。』っていつか、財務省とかに言われてしまわないかなと、ドキドキしています。
こんな時期だからそ、我々ケアマネジャーという存在の必要性をアピールしていく必要があるのかもしれませんね。
コメント