皆さまおはようございます。
現在、八千代市在宅医療・介護連携支援センターさんからの協力依頼で
『八千代市在宅医療・介護連携ガイドブック』の第二弾になる物を作成協力しています。
医療職さんからのケアマネジャーに対するQ&Aを役員でもんでいる最中なんですが、、、。
◎(通常業務で行っている。)〇(ご要望があれば対応する。)△(要相談)
×(業務範囲外)で答えるのですが、同じ市内ケアマネジャーなのに、
意見が割れる割れる。面白い。
これって、社会福祉法人と民間企業とかでも答えがわかれる所。
善意や地域支援に近い範囲で行っている行為について◎や〇で答えるのは良くない。
制度に沿ってハッキリと×と答えるべきことは×と掲載しますよ~。
面白かったのは、
介護認定申請の代行(新規含む)について◎と答える役員が多かったこと。私も皆当たり前のように申請代行していますが、これ制度上は〝申請の代行を行うことが出来る”だけで、実は申請代行手数料を取ることも出来るんですよね~。
まあ取っている人いないと思うんですが、、、。
昔、他県の講師で『ケアマネは忙しいと自分たちで言っているが、本来本人家族がやるべき行為をほいほい自分たちでやってしまっている。それは自立を阻害している。介護認定申請なんてまさにそう。うちは、申請代行手数料を取っている。本人家族に代行できますが手数料がかかりますよと話すとだいたい自分たちで行いますと言いますよ。』とかなりぶっ飛んでいる思考の先生の講演受けたな~って思い出しました。
Comments