top of page

医療職からのお願い。

皆さまおはようございます。


包括支援センター主催の10/12の研修ですが、若干の空きがあるので追加募集を行うと

八千代ケア倶楽部に掲載されています。


その日は主任ケアマネの更新研修の為私は参加できません。

主任ケアマネの更新要件は緩和されていますが、3時間の行政やケアマネ協議会主催の研修参加の要件が完全に無くなることは無いと思いますので、受講できる方は受講した方が良いと思います。


さて、昨日某病院MSWさんより『ケアマネさんの退院・退所加算なんだけど、コロナ禍において臨時的対応としてリアルタイムでの参加ではなく、電話・メール等で対面を伴わなくても算定可となっていると伺ったが本当か。』と連絡を頂きました。


以前このブログにも載せましたが、我々ケアマネジャー側には臨時的対応の案内が出ていることを伝えると『医療(病院)側にはそのような臨時的対応は通達が無く、ケアマネさんがオンライン含むリアルタイムのカンファレンスに参加してもらえなくなり、医療側の加算が取得できなくなってしまい困っています。Zoom等のオンラインでのカンファレンスでも構わないのでリアルタイムのカンファレンスへの参加を平にケアマネジャーの皆さまへお願いしたい。』とのことでした。


本当に医療側にも臨時的対応が認められていないのか今一度確認した方が良いとお伝えしましたが、私なんかよりも日々何十倍も研鑽されている方なので見落としは無いのかなと思われます。


我々の法定研修も今後はZoom等オンラインが中心となっていくようなので、練習も兼ねて

もし入院先医院からオンラインでのカンファレンス参加の依頼があった際は参加協力のほどよろしくお願いいたします。



 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page