top of page

勉強になりました<(_ _)>。

皆さまおはようございます。


昨日の就業前あたりから腰が痛いっ!!。


日曜に家の温水洗浄便座を交換して(昔とったなんちゃらってやつで、私、自分で交換できるんです。(ちょっと自慢。)もし交換したい方手伝いますよ~。)

月曜日19:30~21:30地域ケア会議。

火曜日は朝から独居利用者から『トイレが詰まって溢れてる~。』と泣きの連絡が入りその対応・・・。疲れも溜まっているのもあるかもしれませんが、、、。


弱音を吐かず頑張るぞーー!!


さて、月曜日地域ケア会議だったのですが、現在市が主催し行っているのは、皆さまが地域ケア会議と聞いて想像する支援困難者ケースではなく、要支援の方の自立や介護予防について専門職の意見を取り入れ検討するものとなっています。また、そういった個のケースから地域に足りない支援を見い出すのも目的なんだと思います。


私だけでしょうが、介護保険創設時からのケアマネジャーなのでどうしても出来ないところに視点が行く、いわゆる『ネガティブケアプラン・穴埋めケアプラン』になりがちです。

なので、地域ケア会議への参加は助言者の立場で参加しているのですが、逆に私自身がとても勉強になっています。


『老人性うつの方で、食事も摂る意欲が減少していた方が、デイサービスを利用し、他者と交流し一緒に昼食を摂ることで意欲や食欲も向上してきました。でも夕食も配食を利用するようにしたのですが、夕食は残しがちだったので、理由を探るとデイサービスの昼食と配食が同じ業者で味等に変化がなく食欲がわかなかったとのこと。なので、夕食の配食業者を変更したことで夕食も食べるようになりました。』とのこと・・・。


いや~。目からうろこでした。そんなこと考えたこともなかった!!。

本当に勉強になります<(_ _)>。


さあ!!今日は某大学の看護科の方の多職種連携についての発表に助言者として参加してきます。そこでは何を学ばせてもらえるかな?腰も痛いけどガンバロー!!。



 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page