top of page

公人としての自覚を!!

皆さまこんにちは。


また暑い夏が戻ってきましたね~。


さて、

皆さまご存じと思いますが、八千代市地下1階食堂でお弁当が販売しています。

仕事柄ちょくちょく市役所に行くのでお弁当を購入するのですが、最後の1店舗の

お弁当が買えない!!

八千代台のサバの塩焼きをメインにしているお店のお弁当なんですが・・・。


今日も11時頃モニタリング訪問が市役所近くなのでお弁当を買いに行ったのですが、今日も買えんかった。


食堂入口付近の机に多数のビニール袋・・。予約販売が出来るのかなっと覗いてみると、

お弁当の空き箱を持ち帰らずそこに置いていく方がいるとのこと。

『市役所職員でお弁当の空き箱を置いて行った方は処分して下さい。』と張り紙。


市役所の食堂って別に市役所職員のみしか使えない訳ではないんです。八千代市の顔の一部みたいなところだと思います。


正直みっともない!!


昨日八千代市在宅介護サービス事業者協議会の小林会長より、プロとして支援時の際は医療用サージカルマスクの着用をとのFAXが届いていました。

そういうなら、ほとんど更新されないホームページに多額の予算をかけないで、事業所にマスクの寄付とかもっとやってよっ!!って言いたいところもありますが、専門職としてのプロ意識については納得できます。私も気を付けます。


市役所の職員も公人として。いや、人としての自覚をもって頂きたい。


☟(ちなみに今日買ったお弁当です。)

ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page