top of page

八千代市のリアル。


昨日紹介した京成電鉄の地域ガチャ。

愛しの愚息2号がやりに行ったのですが、、、。

大行列のうえに完売御礼、、、。愛しの愚息2号は出来なかったそうです。残念!!


さて、本日出社すると利用者のご家族様より連絡あり。『昨日入院したので。』とのこと。

3日前から食欲がなくなり、昨日は意識朦朧。37.8度の発熱しており主治医の指示で救急車を呼んだのですが、、、。90過ぎの要介護者を1時間半も救急車で待たせ、八千代市全ての病院,佐倉市の病院全てに断られ、結果,他市の病院に搬送されたとのこと。

ご家族、それでも入院できたから良かったとは話されていましたが、何十年も住み続けた

八千代市では救急搬送時入院させてもらえなかったことに不満を述べていました。


これがリアル。


病院のMSWや包括職員から『要介護者のケアマネジャーを探しているのにことごとくいっぱいですと言われ困っている。』と言われます。

そんな状況下。私の知る範囲で6月までに市内ケアマネジャーの退職情報が入っている。


これがリアル。


要介護者のケアプランを作成するのがケママネジャーの本来の業務。でも、認定調査員が不足しており、ケアマネジャーに調査を行政が依頼してくる。プランを担当してくれるケアマネジャーがいないと言っているのに。


これがリアル。


地域包括より要支援者の委託依頼相談が来る。要介護者のケアプラン受けるから予防プラン返したいと話すとそれは困ると言われたとの話が私の耳に入ってきている。ケアマネジャーしか行えない要介護者の担当ケアマネが不足していて困っていると言っているのに。


これがリアル。


こんな八千代市のリアル。誰に言えば改善される?誰が問題提起すると取り上げえてもらえる?よくわからない。よくわからないけど自分は言い続けよう。


そんな私、船橋市民。






 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 
情報提供:改正育児介護休業法(10月~)

既にご存知の方も多いと思いますし、今回施行は『介護』ではなく『育児』なのでお伝えする必要もないかもしれませんが、育児介護休業法改正により、本日10月1日より一部改正施行されます。 訪問時に聴かれる可能性もある為、皆さまに周知致します。 ☟ 001259367.pdf...

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page