top of page

今回のターゲットにもろ的中!!な私。

皆さまおはようございます。

当会主催6/21総会及び研修会の申し込み締め切り本日までです。

皆さま是非総会からのご参加を<(_ _)>!!


次の介護保険改正に向けての財務省のターゲットは我々ケアマネジャーと福祉用具貸与事業所。目の上のたん瘤状態になっているのがサ高住といった感じになっています。


私にもろかぶりしている。いや~。別に構わないし、従うところは従い、戦う所は戦う所存ですが、CMも用具屋も処遇改善無く、成り手のない所をイジメてどうすんのって言った感じです。それが国の狙いなのかな~。ケアマネジャーや福祉用具貸与事業所社員を介護職へ向かわせるための手なのかな~。


柴口会長もそうだけどなぜこの業界のトップは自分たちでハードルを上げてしまうのかな~。マゾなのかな~。


他人事じゃありませんよ~。現在福祉用具貸与事業所に勤務している福祉用具専門相談員には介護福祉士等国家資格を持って専門相談員として業務にあたっている方もいる。

その方々は更新研修を受ける必要はないとはならないでしょうから、きっと追加研修を受けるようになる。もっと怖いのは、介護福祉士も更新研修が義務化されるな~んて話になりかねない。今後の動向のチェックが必要ですね。




 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 
情報提供:改正育児介護休業法(10月~)

既にご存知の方も多いと思いますし、今回施行は『介護』ではなく『育児』なのでお伝えする必要もないかもしれませんが、育児介護休業法改正により、本日10月1日より一部改正施行されます。 訪問時に聴かれる可能性もある為、皆さまに周知致します。 ☟ 001259367.pdf...

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page