top of page

今さらながらの情報かもしれませんが・・・。

皆さまおはようございます。


昨日訪問予定のご家族から『もう2週間ほどあっていないが孫が学校から帰ってきて吐き気や倦怠感の訴えがありPCR検査を受けている。孫とは会っていないが娘とはちょくちょく会っていた。今日ケアマネさんの訪問を娘に話したら状況を伝えた方が良いとの事になりお電話しました。』と連絡がありました。


靴の相談も行おうと思ったいたのですが、緊急ではないので訪問はキャンセルしお孫さんの検査結果を確認してから再度訪問予定を決めましょうと伝えました。


その方は奥さんと2人暮らしで日常生活行為は自身で行える方ですので、食事面だけでも対応できればとりあえずは暮らせると判断しています。


明るくのんきに構えているように見せ裏で色々想定準備するのが我々の仕事だと思っています。知人配食サービスにも連絡しコロナ陽性者についての配食支援についても確認。

ワクチン職域接種優先業種ではないので対応しますとおおっぴろげには言えませんが、

使い捨て容器と外玄関箱置き対応で行いますよと言って下さいました。心強い!!。


平時からの地域支援とのコミュニケーションや顔の見える関係つくりもやはり、我々の仕事ですね。


ワクチン接種についてもうちょっとどうにかならないのかな~。船橋市役所内のクラスターもそうですが、市職員と言っても優先接種対象ではないと言ってました。

配食サービスさんとの話も含め、ライン引きが難しいのですが、、、。

 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page