top of page

主任CM更新研修全日程終了。

皆さまこんにちは。


昨日はブログを書き出しがおかしくなっていてすいません。

あまりにも腹がたったもので<(_ _)>。


昨日は主任CM更新研修最終日でした。

全日程Zoomによる研修だったのですが、そんな日に昨日の〝ケアマネ対象外”の記事を見てからの研修でした。さすが主任CM更新を受講する皆さま。もう情報は掴んでいらっしゃいましたね~。


今後法定研修を受講される方に今回の経験を総括してお伝えすると、

〝日頃からZoomに慣れておいた方が良い”

この一言に尽きます。


公平性をきたす為に事務局は良くも悪くも残酷です。

今回はまだ事務局も慣れていないので許されていたこともおそらく次回からは許されません。例えば今回受講期間中台風がきたんです。停電になった地域もあるのですが、事務局からの回答は『あくまでも事務局側からの通信が出来ない時には、延期等検討しますが、個々の受講者側の事情(気象も含め)で延期等は行いません。欠席扱いになります。』との事でした。また、事務所で受講している方や無線(Wi-Fi)で参加している方は、途中で雑音(事務所の音)や通信が落ちてしまうことがありました。通信遮断が30分以上になると欠席扱いになります。今回は〝欠席届を提出しその後の対応を事務局で検討する”となっていましたが理由が認められ、その後救済措置がとられるか否かは事務局次第になります。

次回はその救済(欠席届)も無いかもしれません。


*有線式で受講できる静かな環境。

*別の研修や事例検討でZoomに慣れる。


これが必須です。


慣れると会場式より集中でき(他班の雑音が無い)、また会場までの移動も無いので

オンラインの方が良いかなと私は感じました。

事務局からの指示が通りにくいのはオンラインのせいというより事務局のせいですしね😜


9月から始まり(準備を入れると8月からかな。)やっと主任CM更新終わったのに、

国からの冷遇にがっかり・・・。いかん、話が戻る。ケアマネジャーを生業にする。

八千代市のケアマネジャーが笑顔のケアマネジャーでいられるよう60歳まで頑張ると決めたのだからガンバロウ!!


   ~何かをしようと思ったら、そのことだけに夢中にならなくちゃだめだ~

                               (ドラえもん)   




 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 
情報提供:改正育児介護休業法(10月~)

既にご存知の方も多いと思いますし、今回施行は『介護』ではなく『育児』なのでお伝えする必要もないかもしれませんが、育児介護休業法改正により、本日10月1日より一部改正施行されます。 訪問時に聴かれる可能性もある為、皆さまに周知致します。 ☟ 001259367.pdf...

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page