やっと届いたあべのマスク。
- 管理者
- 2020年6月22日
- 読了時間: 2分
先週やっとあべのマスクが届きました~。
先に事業所に布マスクが届いていましたので、想像は出来ていましたが、
洗うと本当に小さくなってしまいます。当事業所で中心的に利用しているのは私だけでした。今後起こりうる第二波の為に取っておこうかな。
そういえば、事業所宛に来た布マスクは個包装されておらず、『何だよ(怒)!!。』と思い、相談窓口に連絡を入れた事を思い出します。それもとても前に感じられる・・。
それ程この新型コロナに対する国の対応は突発的な対応が多く、それに振り回されていたんだと思います。
届いたマスクに『遅いよ~。』と言えるゆとりが少し出せるようになったと言う事ですかね。そのゆとりが続いてほしいな。どうにか第二波は予防したいな。
マスクと言えば、日本介護支援専門員協議会から、県ケアマネ協議会宛に、会員限定で高性能のマスクを限定販売すると案内が来ていました。県のケアマネ協議会に入会している方は、たしか自動的に日本介護支援専門員協議会の会員になっているはずなので、もし、協議会入会されていて、マスク不足や今後のストックを検討されている方は、千葉県介護支援専門員協議会のホームページをご参照ください。これを機に入会を検討するのも良いのかもしれませんね。
今後介護職への5万円の給付についても、様々な情報がながれてくると思います。かなり幅広い福祉職種に対しも支給される反面、どこまで国は人数を把握できるのか。そもそも会社に入金されるのであれば、税金や保険料的な取り扱いはどうなるのか。勤務時間等も提示され始めていますが、兼務や副業されている方はどうなるのか・・・。様々な憶測等も出てくると思いますが、間違った情報はおながし出来ないので、後手になるかもしれませんが、
確実な情報が入り、皆さまに時期的にも有益と判断された際は、またアップしたいと思います。
コメント