top of page

あまり参考にならないかもしれませんが・・。(コロナワクチン関係です。)

皆さまももうご経験されていると思いますが、コロナワクチン個別接種について。

A 病院は朝から並び予約を入れ(人数制限あり。)そこから1日の接種人数に従い予約日時の調整を行う。

B病院は『病院では予約を受けていません。市のコロナワクチン予約センターに連絡を入れ予約してください。』と言われた。

C病院は5/11に受診し来月通院した際にもしその日のワクチンに余りがあったらうって上げると言われたとのこと。(おそらく予約を入れず残薬をみながらの受診なのでそのようにいわれたのかと思いますが・・。)


3病院3様の対応のため、市のコールセンターに何が正解なのか我々ケアマネジャーはどのように助言すれば良いのか確認しました。結果・・。


コールセンター回答『個別接種の予約方法等については現段階ではその予約やワクチンの振り分け方法は病院にお任せしているので、どの方法もあっています。』とのこと。

なんじゃそりゃとは思いましたがコールセンターのバイトに文句いってもしょうがないので、ではケアマネジャーとして利用者に助言するとなると『個別接種についてそれぞれの病院によってやり方が違うから、病院に受診時に確認して。』と伝えるしかないですかと伺うと『そうですね。』とのことでした。因みにB病院のように市のコロナ予約センタ―への連絡にての予約で対応している病院は20日まで予約は入れられません。さらに、予約サイトもバージョンアップするそうで、電話での予約は大きく変わらないそうですが、サイトでの予約は年齢によって予約可能日が変更になったりと細分化されるそうです。(今はサイトの変更中で見ることもできません。)


基礎疾患があって通院もしているがその通院先が個別接種対応をしていない場合でもし個別接種で対応してもらいたい場合については現状八千代市ではその相談にのるところは無く、

新患での接種予約は断られる可能性があり推奨していないというところから、そう言った方へのケアマネジャーとして助言するなら『基本は集団接種になるから。』と話すのがベターですかねというと。『そうですね。』とのことでした。


*5/18付け最新情報。

市の申し込みサイト及びホームページ、リニューアルされました。


コールセンターに確認したのですが、接種会場として、ホームページのサイト上で会場と上がっている個別接種診療所(山崎内科~ゆりのきクリニック)は申し込みは市のコールセンターもしくはWEB申し込みになりますが、新患での対応も可能な医院一覧になるとのことでした。


ご参考まで。

 
 
 

最新記事

すべて表示
これが最強の生き方だ。

皆さまおはようございます。 私の大好きな日食なつ子さんの曲に『開拓者』というのがあります。 https://youtu.be/4XcaycFLltA?si=gSpPELdUiWATamPW その曲の歌詞の一部です。 ~いずれあたしも死んでいく 死に方はきっと選べない ならば...

 
 
 

コメント


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page