top of page

無題。

地域包括ケアシステムの構築や地域共生社会の実現には、長い歳月がかかる。


私は10年後の八千代市の為に10年後のケアマネジャーの地位確保を目標に地域活動を

支援している。数年かけ地域や民生委員、市職員の方々との関係を作り未来を目指している。


制度や慣例、、、。所詮は本気で構築や実現なんて考えていないのかな、、、って、

しらけてしまう瞬間がある。


幾ら引き継ぎをちゃんとしたからって全てが同じになんてならない。

その人が作った関係性や人柄、歴史は引き継がれない、、、。


しょうがないのかもしれない。でも、理解できない。



 
 
 

最新記事

すべて表示
どうせ働くなら楽しい方が良くないですか?

第9回全国モルック選手権大会、結果発表〜! – 株式会社だいふく 最高の瞬間 | 株式会社ひろびろ ☝ 皆さまおはようございます。☝皆私らとおなじケアマネジャーですよ!! 羨ましくないですか? 私はこのような状況を事業所単位ではなく...

 
 
 
総会&第1回研修会とご意見募集。

皆さま。おはようございます。 16日に役員会を開催し、総会と第1回研修会は6/18(水)福祉センターにて開催予定となりました。13:30~14:00に総会。14:00~16:00研修の予定です。 皆さま総会からの参加を是非ともよろしくお願いいたします<(_ _)>。...

 
 
 

Comentários


©2020 by やちよケアマネ・ネットワーク。Wix.com で作成されました。

bottom of page